離婚協議書、離婚協議を進める書類作成
離婚協議解決法務事務所
奥様とお子様の将来を考えた書類を作成いたします。
暴言、暴力、つきまといなどで、一時的に相手と距離をおきたい。このようにお考えの女性に、当事務所は。緊急避難用のお部屋(シェルター)をご用意しております。
詳しくはこちらをクリック
※お電話、面談でのご相談。
当相談室に書類作成を依頼するかどうか、ご判断ください。
※ご契約は、
オンラインの場合はメールもしくはLINEのやりとりで、
直接のご面談の場合は、契約書の受け渡しにて、行います。
★「離婚協議書」作成料金
※公正証書作成手続き説明書ふくむ。
30,000円(税別)
★「離婚協議を進める書類」(離婚申入書)作成料金
※慰謝料・離婚に関する申入書類。
※申入内容説明書ふくむ。
45,000円(税別)
★「浮気相手に対する申入書」作成料金
※慰謝料請求申入書。
45,000円(税別)
★「示談書」作成料金
※慰謝料などを取り決めた書類。
45,000円(税別)
★★上記書類は複数選択できます。
★★お子様割★★
お子様がいらっしゃるご家庭の場合で、離婚協議書と離婚協議を進める書類(離婚申入書)をセットでご購入の場合、
総額75,000円(税別)※税込価格82,500円
お子様割72,500円(税込)※10,000円の割引になります。
※同時にセットご購入の場合もございますが、まず「離婚協議を進める書類」をご購入いただき、結論が出ましたら「離婚協議書」をご依頼いただくあ藍でもご利用いただけます。
※当事務所作成の、申入書、示談書、協議書をご自由にアレンジしてお使いいただく(たとえば、養育費の金額変更、その他条文を付け加えるなど)ことができます。したがいまして、オンラインの場合には、ワード文書にて送信いたしますし、直接のお引渡しの場合には書類のほかに「USB」をお渡しいたします。
また、上記書類のほか、使用説明書、公正証書手続き説明書(公正証書直後の手続き※当事務所独自ノウハウ含む。)を提供いたします。
書類お引き渡し後も回数無制限で、メール、LINEにて相談対応いたします。
お客様に自由自在に当相談室ノウハウ、書類を使いこなしていただくためです。
書類を受け取られたお客様からの書類上の質問、離婚協議の進め方についての質問などに対応し、お客様の不安を減らしていただき、お客様が自信をもって離婚協議にのぞんでいただけるようにいたします。
相手に、離婚協議を勧める書類(離婚申入書)を読んでもらい、お客様主導で離婚協議を進めていく、というスタイルになります。相手からの質問にも答えられるように当事務所との打ち合わせで万全を期していただきます。
※同時に離婚届にも署名・捺印していただくパターンが圧倒的に多いです。
離婚協議を進める書類(離婚申入書)には、公正証書にする必要性も書いております。
お客様が公証役場に赴かれ、公正証書の手続きをしてください。
※書類作成のご契約いただいたお客様には、公正証書作成に関するノウハウ、ご説明もさせていただいておりますので、スムーズに作成完了していただけます。
よくご質問を受けるのですが、離婚届を役所の窓口にご提出するのは一番最後の手続きです。