離婚協議書、離婚協議を進める書類作成
離婚協議解決法務事務所
奥様とお子様の将来を考えた書類を作成いたします。
暴言、暴力、つきまといなどで、一時的に相手と距離をおきたい。このようにお考えの女性に、当事務所は。緊急避難用のお部屋(シェルター)をご用意しております。
詳しくはこちらをクリック
★粗暴な言動・行動をとる方のご相談、ご依頼はご遠慮ください。
★当事務所はお子様の将来を最優先に考えますので、「養育費を払わない」「養育費を払いたくないが、なにか方法はないか」などという方のご相談はご遠慮ください。
★当事務所は行政書士事務所です。裁判、判例のご相談、示談交渉代理など弁護士の業務、不動産の移転登記など司法書士の業務は、弁護士、司法書士にご相談ください。
★出張対応エリア
福岡県 長崎県 熊本県 佐賀県
☆☆「彼氏と別れたい」出張相談の方は、「彼氏と別れる立会人」ページの適用になります。全国対応になりますので、よろしくお願いいたします。☆☆
初回のお客様の無料電話相談は、すべてご予約制とさせていただいております。
出張や移動中にお電話をお受けしても対応できない場合があり、結果的にお客様にご迷惑をおかけすることが頻発しました。
そこで、あらかじめ、当事務所LINEアカウントにて、お客様のご都合のよい日時をおつたえいただき、LINE電話にてご相談をうけたまわる、という形式にさせていただいております。
個人情報保護のため、無料LINE電話相談は、匿名にてお申込みできます。
無料LINE電話相談対応時間は、平日、土日祝とも午前10時から午後10時まで、年中無休です。ご予約お待ちしております。
↓下のLINE公式アカウントをタップすることによりご連絡できます。
★お客様ご指定場所まで出張いたします。
ご面談は、ご相談料金が発生いたします。
10分1000円、1分100円の計算ですので、たとえば、37分のご相談の場合は、3700円になります。
ご契約書のご説明、ご契約させていただきます。
出張料金は、公共交通機関の交通費の半額ご負担をお願いしております。
※当事務所作成の、申入書、示談書、協議書をご自由にアレンジしてお使いいただく(たとえば、養育費の金額変更、その他条文を付け加えるなど)ことができます。したがいまして、オンラインご希望の場合は、ワード文書にて送信いたしますし、直接のお引渡しの場合には書類のほかに「USB」をお渡しいたします。
また、上記書類のほか、公正証書手続き説明書を提供いたします。
書類お引き渡し後も回数無制限で、メール、LINEにて相談対応いたします。
お客様に自由自在に当相談室ノウハウ、書類を使いこなしていただくためです。
書類を受け取られたお客様からの書類上の質問、離婚協議の進め方についての質問などに対応し、お客様の不安を減らしていただき、お客様が自信をもって離婚協議にのぞんでいただけるようにいたします。
相手に、離婚協議を進める書類、彼氏と別れる事案の場合には申入書を読んでもらい、お客様主導で話し合いを進めていく、というスタイルになります。相手からの質問にも答えられるように当事務所との打ち合わせで万全を期していただきます。
離婚協議を進める書類(離婚申入書)には、公正証書にする必要性も書いております。
お客様が公証役場に赴かれ、公正証書の手続きをしてください。
※書類作成のご契約いただいたお客様には、公正証書作成に関するノウハウ、ご説明もさせていただいておりますので、スムーズに作成完了していただけます。
※養育費を確実に回収するノウハウもお伝えします。
※相手にこれ以上会いたくない、相手が遠方に住んでいるなどのご事情がありましたら当事務所がお客様の書類作成代理人として、公正証書に関して代行いたします。できあがった公正証書をお客様にお渡しいたします。
よくご質問を受けるのですが、離婚届を役所の窓口にご提出するのは一番最後の手続きです。